クチコミマーケティングの手法について

| トラックバック(0)

こんにちは、サービエンスの前田です。

今回は今、注目のWOM(Word of Mouth )についてご紹介したいと思います。

有名な著書『TCVMの崩壊』で話題にもなりました。

現在のアメリカではTVチャンネル数も膨大でセットトップボックスの普及により
TVCMを見る機会が減ってきています。

日本でも同様にDVDやハードディスクレコーダーの普及によりCMスキップ機能
がありますので、忙しい現代においては時間こそ宝なのかも知れません。

このような背景からプロダクトプレイスメントと呼ばれるタイアップ型の広告手法
やクチコミマーケティングが見直されています。

今回はクチコミマーケティングの背景とWEBでのマーケティング手法について
お話を進めていきます。

クチコミの先祖は漁に出た漁師の奥様がご近所や井戸端会議を通じて、魚を完売して
いた手法だと言われています。

化粧品や健康食品など、体験を通じて価値交換される商品については以前より
クチコミの販売手法が行われてきました。

ここに来てなぜ、これほど、クチコミが注目されているかと言いますと
ブログの普及と消費者側に立った書き込みサイトの普及があります。

カリスマブロガーと呼ばれるブロガーさんはメディアも顔負けのPV数を誇る
サイトも見受けられます。

消費者は広告なのか情報なのかを瞬時に判断できる能力を持っており、
広告と異なるコミュニケーションを求めています。

人間の記憶の限界を超える広告メッセージを浴びている生活の中では、
インターネットの普及とサーチエンジンの活用による
必要な時に必要な情報を取りに行く習慣が根付いてきています。

F1、M1世代ではその傾向が高く、F2、M2世代では携帯での閲覧
が多くなってきています。5年後、10年後はこの世代がそのままシフト
しますので、シニアマーケティング=WEBマーケティングになるのも
そう遠くはないのでしょう。

現在の小学生は危険から守る為にも外出の際はGPS機能付きの携帯電話
を持っています。

前置きが長くなりましたが、本題の手法について
普及が進みつつある3つの手法についてご紹介させて頂きます。


・インフルエンサーマーケティング
専門性を世の中に役立てたいインフルエンスブロガーと社会への啓蒙促進に
つながる共感を得ることが可能になり、テーマと連動することにより高い
認知促進効果を確立していく手法。

・バイラルマーケティング
バイラル広告はブランドの話題を喚起することを目的に広告主の提供する
エンターテイメント性の高い動画を、ブログやSNS等を中心とした消費者主導
メディアを活用したクチコミによる参加型のマーケティング手法です。

・バスマーケティング
バズ広告はブランドの話題を喚起することを目的に注目度の高い話題やニュース
を利用し、種まきサイトから一環したストーリーをクロスメディアで展開していく
マーケティング手法

これらの手法は事例や成功例も増えており、広告業界ではクロスメディアの
取り組みが進んでいます。

ブログパーツでのプロモーションやティザーサイトと呼ばれる、先行情報サイト
PRと連動した立体的なキャンペーン等々

マーケティングの世界なので、これが、正解という手法はなく
商品やサービス、ミクロ的、マクロ的経済環境や競合環境により
これらを組み合わせたり、カスタマイズしたり様々なプランニングが行われています。

私がこの領域でWEBでの活用を実施するきっかけは2002年当時の
お付き合いのあったクライアント様からの一言で始まりました。

化粧品の売り方やクチコミのマーケティング手法の講座にいっしょに参加させて頂き
『これらをネットを使ってできないか。』という相談だったのです。

面白そうなので、クチコミの過去研究から始めて

それを実現する為には様々な試行錯誤が必要なのだと気づきました。

それがきっかけでサーチエンジンの仕組みを研究するに至り

あれから、5年・・・・。早くも5年が過ぎ、ようやく実現できる時がきたのか
という気持ちです。

広告エージェンシー様やメーカー様をご招待し、

『ブログを活用したマーケティングの現状と今後』についてセミナーを開催しています。
ご興味がございましたら、ご一報頂ければと思います。

次回はプロダクトプレイスメントについてご紹介したいと思います。

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.softhouse-senmon.com/mt/mt-tb.cgi/30

広告掲載について

制作・運営会社:
株式会社アイロベックス

〒160-0022
東京都新宿区新宿5-17-5
ラウンドクロス新宿5丁目3F
TEL : 03-3232-2525
FAX : 03-3232-2520
お問い合わせ
個人情報保護方針について